完全室内で水耕栽培

水耕栽培

水耕栽培_2024_01

今年のNewフェイスはバジル 理由は、ブースに空きが少ないのと、ジェノベーゼが食べたくなったから。 /*! elementor - v3.21.0 - 30-04-2024 */ .elementor-widget-image{text-a...
水耕栽培

完全室内で水耕栽培まとめ

完全室内で水耕栽培を始める場合、なんだかんだでそれなりのお値段になるが、徐々に集めてみると楽しい世界が見えて来る。 必須設備 LEDライト 液肥 シリンダー ケース 水流ポンプ USBポート あると便利 EC、Ph計 タイマー 水温計 ファ...
水耕栽培

完全室内で水耕栽培2年目(多肉植物)その5

その4から1ヶ月後 だいぶ成長♡ダイソーで買った耳かきの梵天で、人工授粉 その1ヶ月後 よつぼしがおいしそうに着果して成長 その3週間後 エンジェルエイトも、収穫できそうなぐらい成長かなりかわいい!!正直かなり推し!! しっかり収穫おいしく...
水耕栽培

完全室内で水耕栽培2年目(多肉植物)その3

おわかりだろうか。 葉脈(筋のとこ)は緑だが他が黄色くなっている。。。 鉄欠乏症っぽいが、植物の成長に必要な要素の微量要素 (硫黄・鉄・マンガン・ホウ素・亜鉛・銅・モリブデン)は、ハイポニカに入ってるはず! ってことでもう少し深く調査 結果...
水耕栽培

完全室内で水耕栽培2年目(多肉植物)その4

その3から2週間ぐらい後 過燐酸石灰を1~2日に一回ちょい足ししつつPhを図る毎日かつ 液肥を全部取り替える甲斐甲斐しいお世話のおかげか プリン頭みたいになってるけど、エンジェルエイトは、復活の兆し! よつぼしは、われかんせず状態で、子株す...